オンラインショップはこちら
小物づくりからカービングまでステップ・バイ・ステップでマスターしましょう。
2019年1月30日(水)創刊!! 創刊号特別価格499円(462円+税)
※実際の商品は写真と異なる場合があります。
全員にすばらしいプレゼント! 毎号自宅までお届け 配送料無料 毎号必ず手に入る

専用の道具を集めて、使い方を学びながらレザークラフトを楽しみましょう。

レザークラフトを始めるために必要な道具がお手元に!
このコレクションでは、毎号付属する道具や材料を使って作品を完成させながら、レザークラフトのテクニックを基礎から幅広く学ぶことができます。使い込むほどに味が出るヌメ革で、はじめにシンプルな「パスケース」、次に「ショルダーバッグ」「長財布」「手帳カバー」「トートバッグ」をつくっていきましょう。
はじめに「パスケース」をつくってみましょう! 染料 コバ用仕上げ剤 コート剤 ペースト状染料 コバ・床面磨き剤 ガラス板 ポリエステル糸 麻糸 ロウ ゴム板 ヒシ目打ち ハンマー シェイプパンチ カシメとハトメとホックの打ち棒・台 金具類 コンチョ 手縫い針 刻印 ヌメ革
 革包丁 トレスフィルム 牛レース レース針 ヤスリスティック スーベルナイフ ヘリ落とし 丸ギリ ヒシギリ ディバイダー スリッカー
※実際の商品は写真と異なる場合があります。

基本の工程からアレンジ方法まで、作品づくりをとおして上達できます。

工程やテクニックごとに、必要な道具や材料があります。
基本の作業をていねいに繰り返すことで、
スキルアップにつながります。

革を裁断して縫う

型紙を用意し、革包丁で革を裁ちます。革を貼り合わせたら穴を開け、ていねいに手縫いをします。これが基本の工程です。

カービングとスタンピング

カービング(彫刻)は、湿らせると細工しやすくなるヌメ革の性質を生かした技法です。切込みを入れる「カッティング」と、立体感を出すために刻印を入れる「スタンピング」の二つの技法が組み合わせれています。

染色と仕上げ

ナチュラルなヌメ革は、全体を染めたり「ふき染め」でスタンピングを目立たせたりと、お好みの染色ができます。コバ用仕上げ剤で各パーツのコバを磨いて、毛羽立ちを抑え艶やかに仕上げます。

金具を付ける

ポンチやハトメ抜きで、穴を開けたり金具を付けます。金具は作品の印象を決めるともいわれ、数多くの種類のなかから選ぶ楽しみもあります。

※実際の商品は写真と異なる場合があります。

マガジンでは、革の知識とテクニック、素敵な作例が満載です。

つくってみよう

付属の材料と道具を使って毎号少しずつ作品をつくりながら、レザークラフトのさまざまなテクニックを学びましょう。

レザーギャラリー

いろんな革を使ったメガネケース、コインケース、バッグチャームなどのかわいい小物を紹介します。つくり方の写真と解説が付いているので、お好みの色や革でつくってみましょう。

革の道具と技法

レザークラフトに使われる道具とその使い方を詳しく解説します。大きく分けて「切る」、「貼る」、「縫う」、「仕上げる」という4 つの工程で、どんな道具をどのように使うのか、写真付きで紹介します。

革の知識

革の種類とそれぞれの特徴、革の選び方、メンテナンスの仕方など今後の作品づくりに役立つ情報が満載です。またレザークラフトで使われる用語辞典も載せていきます。

カービング図案集

伝統的な模様や描画的なもの、イラストや文字などカービングの図案を掲載します。拡大縮小して作品づくり役立てましょう。

特性バインダーとディバイダー

バインダーには、マガジンをカテゴリー別に
ファイルすることができます。

ステップ1

パッケージに貼り付いているマガジンを、ていねいに切り離します。

ステップ2

カテゴリーごとに色分けしたディバイダーに合わせ、マガジンを分類します。

ステップ3

カテゴリーごとのページを専用の3穴バインダーに収納します。

専用バインダー&ディバイダー第3号に付いてきます!

全号をバインダーに収納すれば、レザークラフトの大百科が完成します。

※実際の商品は写真と異なる場合があります。
次へ